あらゆる痛みの診断と治療を専門とするクリニックです。
兵庫県全体でも、日本ペインクリニック学会認定専門医は50人程度です。
痛みに苦しんでいても…
痛みの治療を専門とするペインクリニックにめぐりあえる患者さんは、残念ながら0.5%未満です。
「芦屋やなもとペインクリニック」は、芦屋で初めての痛み治療専門のクリニックです。
当院では、「痛みを治す」ことを目標に、神経ブロック療法、薬物療法、リハビリテーションを
組み合わせた最先端の治療を行っております。
ペインクリニックで治療を行う疾患 
(神戸大学附属病院、兵庫医科大学病院、明和病院、三田市民病院の患者統計より)
※痛み、しびれ、むくみなど不快な症状に関して、まずは当院へご相談ください。
腰痛は、日本人で最も多い痛みです。
平成22年の国民生活調査で、すべての病気の中で「腰痛」は、男性で第5位、女性で第4位と高い頻度で日本人に認めています。


日本ペインクリニック学会の調査では、慢性的な腰痛を抱える日本人は、1000万人存在し、そのうちの77%は、満足な治療法がないことを不満に感じています。
最新の日本整形外科学会の調査(2013年3月24日、朝日新聞1面)では、腰痛患者は2400万人に及んでいるとの、驚くべき報告がありました。
以下のような原因で、腰痛が発生します。
❷ 椎間板の変性
❸ 筋肉の障害
❹ 腫瘍や感染
❺ ストレスと腰痛の関連性は、最新の痛み研究のトピックスである。
❻ 原因不明
残念ながら、原因を取り除く(≒治す)ことができる腰痛は、15%にすぎません。
85%の腰痛は、原因を正確に診断することが不可能な非特異的腰痛に分類されます。
したがって、腰痛の治療で最も重要なことは、早く痛みを取り除いて、早く日常生活の復帰を果たすことです。腰痛の正確な診断は、痛みの治療と並行して行うことが可能です。
1)運動療法
安静は、急性期のみに必要で、痛みを回避しながら動ける範囲を維持していくことが、結果的には、社会復帰を早めることにつながります。また、体操やウォーキングなどの運動療法は、腰痛の予防と治療の効果があります。
2)くすりによる治療
正確な痛みの診断を行い、鎮痛効果と副作用のバランスを考慮した治療を行っている。
①鎮痛薬(消炎鎮痛薬、オピオイド系鎮痛薬など)
②神経痛の治療薬(リリカなど)
3)神経ブロック